ラズパイをAirPlayサーバーにし、Bluetoothスピーカーで音を鳴らす

・やりたいこと

寝るときにEndelというアプリでいい感じの音を鳴らしているんですが、
iPhoneのスピーカーだとちょっと物足りないので、
枕元にあるEchoShow5で鳴らしたらいいのでは?と思ってやってみた。

EchoShow5はBluetoothスピーカーとしても動作するので、
iPhoneと直接接続して鳴らせたのですが、
寝るとき以外でも勝手に接続されてしまいます。
しかも接続されるたびにAlexaが、「iPhoneで再生します。」とか言うんで使い勝手が悪い。

それでラズパイをAirPlayサーバー化してそいつをBluetoothでEchoShow5につなげればいいのでは?と思ったのでやってみました。

図で書くとこんな感じ

iOS--[AirPlay]-->ラズパイ--[Bluetooth]-->EchoShow5

基本的にラズパイとEchoShow5はBluetoothで繋ぎっぱなし。
iOSとラズパイはその都度AirPlayで接続する、ということ。

AirPlayはユーザーが操作しないと接続されないのでこれで行けるだろうと。

・手順

まずラズパイをAirPlayサーバー化します。

 下記のサイトに書いてある最新版shairport-sync(3.3.2)の導入をする。

サービスの有効化と開始はやらなくていい)

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tag-i/raspi/22.html

アクセス権は追加設定してOKサービス起動を止めて、autostartでコマンド実行させてみることにした。をやる。(サービスの無効化はやらなくていいと思う)


これをやるとshairport-syncで受け取った音声をpulseaudio経由で出力できる。


次にBluetooth周りのことをやる

https://www.mikan-tech.net/entry/raspi-bluetooth-speaker

上記のサイトを全てやっておく。

ペアリング時はEchoShow5でBluetooth画面を出さないとScanで出てこないと思う。


ここまで出来たらiPhoneからAirPlayでなにか鳴らしてみる。

EchoShow5から音が出ればOK。


https://qiita.com/noraworld/items/c0b8988c7efb7f877608

最後にこれをやる。

忙しい人向けを実行するだけでOK。

ラズパイ起動時や何らかの原因で切断された際に、
EchoShow5へ自動接続を行ってくれる。

コメント

このブログの人気の投稿

dTVターミナルでホームボタンを別なアプリに割り当てるやつちゃんと作ったヨ

dTVターミナル買ってみたよ(ついでにゴニョゴニョしてみた)

ニトリの「リモコンで操作できるLED電球 リモコン付(LE-01)」はHueブリッジにペアリングできるのか